そして、THEOはLONDONに戻り早速もう次のプロジェクトに関わっています。どうやら、先日紹介した「i-D magazine's 100 portrait project with Showstudio / Nick Knight」に参加したそうです。彼のWEBサイトをご覧頂くとお分かりなるかと思いますが、素敵なネイルをしてもらったようです。
100 Portraits by Nick Knight with i-D Magazine やっぱSHOW STUDIOは面白い事、どんどんやっているなー。やる事に意味があるのか無いのかとかそういう問題じゃなくて、何か面白いことをやろうと、常に何か発信しようという意識が凄いと思う。 そういったことで色々な人を巻き込む力とか凄さとか、そのレベルの高さ、実際のクオリティの高さ、影響力とか。何より楽しそうです。やってる本人も、それをやる人達も。
元『TOKION』編集長を務め、現在ではV magazineやInterview magazine等で活躍している、 Ken Millerがキュレーションを務め、1990年から現在までのスナップショットのフォトグラファー26名の作品を収録した写真集『SHOOT: Photography of the Moment』。その出版を記念した写真展が、PARCO Factoryにて11月26日からスタートするみたいです。作品内容、ボリュームがすごく多く、ちょっと面白そうです。
(以下、PARCO ART.comより抜粋)
2009年、元「TOKION」編集長ケン・ミラーが、Rizzoli New Yorkより写真集『SHOOT:Photography of the Moment』を出版しました。 その出版記念イベントとして、9月17日にニューヨークNew Museumで開催されたエキジビジョンを皮切りに、ロンドンTate Modern(10月9日)、アムステルダムFOAM Museum(10月13日)など、世界各地を出版記念イベントが巡回中。 その一環として、東京では、パルコファクトリーを会場に、“パルコ開業40周年記念企画 第6弾”として『SHOOT:Photography of the Moment -カメラが捉えた一瞬が語ること-』を開催します。
本展では、90年代から現在、そして今後の活躍が期待される写真家26名による約200点もの作品をドキュメント形式におさめられた書籍『SHOOT:Photography of the Moment』の中からセレクトした作品と多数の未掲載作品を合わせた約60点の作品を展示します。 ケン・ミラーによるトークショーを含め、書籍とはひと味違う写真の世界を体感できる、またとない貴重な機会となります。
Theo Adams は 独学で全てを形にしてきた20歳のディレクター、パフォーマー、 そして革命家である。世界的に賞賛されている写真家 David Sims と 雑誌 W との壮大なコラボレーションを終えたばかりの彼。そんな彼が情熱的で才能溢れるダンサー、ミュージシャン、そしてアーティストを集めて構成したカンパニーが今回新しい作品を引っ提げ、LONDONからTOKYOに更なる高い志を求めやってくる。
The World Premier of “CRY OUT” will take place on the 30th November 2009 at the Za Koenji Theatre in Tokyo, Japan.
"Theo Adams creates a sensory spectacle with his indefinably cathartic artwork." -Dazed&Confused
“Thrilling Crowds Across the World." - The Metro
"Theo Adams and his posse of dancers, musicians and muses has taken London's avant-garde by storm" - W Magazine
"London’s most intriguing performance artist" - i-D magazine
Set design: David White
Projections: Matthew Stone
Lighting Design: Rob Pel-Walpole
Costumes: Olivia Hegarty & Pipa Greenbank
Headpieces: Tomihiro Kono.
'Cry Out' は2010年を通して世界中の都市で公演されます。The Theo Adams Comany は各国の都市のミュージシャン、 アーティストそしてパフォーマーと共同制作をし,交流をしながらよりいっそうユニークなショーを観客に提供して行きます。 The Theo Adams Company は アーティスト Theo Adams 本人がLondonをベースとしたダンサー、ミュージシャン、そしてパフォーマーを集めたカンパニーです。
座・高円寺(za .koenji) 〒166-0002杉並区高円寺北2-1-2
DATE : 11 月 30 日(月) 19:00 会場 19:30 開演
Tickets:Advance \ 2500 -- Door \ 2800
チケットお問い合わせ先:CANDY 新宿 2-8-17 SY ビル B1F TEL 03 - 5366- 2870
THEO ADAMS COMPANY presents the world premier of Cry Out.. In Tokyo for one night Only
Theo Adams Company Photography by David SimsMake-Up by Ayami NishimuraHair by Tomihiro KonoNails by PebblesStyling by Matthew JoesephsSet by David White
Za Koenji Theatre 2-1-2 Koenji-Kita, Suginami-ku, Tokyo 166-0002, Japan 座・高円寺 (za .koenji) 〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2
30th November 2009 --- Doors 19:00 Show 19:30
DATE : 11 月 30 日 (月) 19:00 会場 19:30 開演
Tickets:Advance ¥ 2500 -- Door ¥ 2800
Advance tickets from 'Candy': SY Build B1F 2-8-17 Shinjuku, Tokyo Tel: 03-5366-2870 Open:15:00 Close:23:00
お問い合わせ先 :CANDY 新宿 2-8-17 SY ビル B1F TEL 03 - 5366- 2870
また今回23日にはリステアで日本PRのPARTYんも行われた模様。 今回、世界的に活躍するMarco Brambilla、Justin Edward John Smith、東 信(Azuma Makoto)の3人のアーティストが6つの香りをイメージして制作したアート作品(映像作品)も体感できるインスタレーションも行われたようで、ちょっと興味が沸きます。パフュームをイメージした映像ってどんな感じなんでしょうか??
後日、Seven New YorkのバイヤーのジョセフがYUMIさんと一緒にCANDYにご来店されました。Seven NY Yorkでも取り扱いの「monn spoon saloon」がうちのお店にあってビックリしてました。 とても気さくで優しいジェントルマン。