2009-12-29

Anthony Vaccarello 10ss

以前、PARISの Maria Luisa にてエキシビジョンを行っていた。
2006年にHyères’ Festival にて賞を獲得し、FENDIを抜けてから初コレクションの作品をMaria Luisa のショーウィンドウに展示してからの次のコレクションとなるAnthony Vaccarello 10ss。
初めての作品はチュールを使った美しい曲線の中にボディコンシャスなシルエットとエッジーなカッティングが施されたパターンで魅力的なコレクションでした。

そしてこちらが10SSのNEWコレクション。





(PHOTO DAZED DAGITAL抜粋)

無駄なものを一切そぎ落としたもののエッジーさの残るコレクション。全体をミニマルにまとめながらも何か強さを感じます。やっぱりこのデザイナーの作品で目を引くのがアクセサリー(装飾品)前回の作品のアクセサリーほどインパクトはないですが、大ぶりながら、かなり洗練されていて、僕はこういうテイスト大好きです。無駄がないインパクト。こういうクリーンな世界観を持ってる人(作品に反映できる人)ってなかなかいなさそうです。特に日本とかって無駄に説明つけたがるというか。。。
どうやら10SSのアイテムから香港のお店と自身のWEB SITEで購入できるようです。

2006のコレクション動画も見つけました。

2009-12-21

THE BLONDS


NYコレクションで発表をしている「The Blonds」このコルセットはRUNWAYの一番最初のLOOKで登場
してました。このブランドのコルセットはカッコイイとかカワイイとか色々な物ありますけど、「気持ちがいい」という表現が一番適切かと。気持ちいいくらい好きなように作ってます。ドレスもシックなものからかなりクチュール的なアイテムまで幅広い、まさに職人芸です。
これとかカワイイです。

これはギリギリですね。

どちらかというとコスチュームデザイナーに近い立ち位置かもしれません。

ただ、最近、このくらい気持ちいいくらいに作りたいもの作ってるデザイナーさんが凄く好きです。

2009-12-20

komakino 10ss


毎シーズン確実に、そして着実にレベルがあがりつつあるCANDYでも取り扱い中のLONDONブランド「KOMAKINO」。

10SSのLOOK FILMが出来上がっていました。次の10SSはテーラードに力を入れており、全体を通し、よりクラシックな雰囲気になっています。今回からアクセサリー製作なども始めていました。
今回、イメージモデルを務めたのが、ゲイアーティストのLuigi & Luca。DAZED DIGITALなどでも紹介している若手ユニット。



STYLING - ANDERS SøLVSTEN THOMSEN

KMAKINOのデザインは自身のバックグラウンド、信仰精神が見え隠れしているのが特徴的です。デザイナーが今何に興味があるのか、今どういう心境なのか、何が好きなのかそういったものがデザインにかなり反映されているイメージがあります。 後は、パターン面、マテリアル面のクオリティをもっと上げていけば凄く良いメンズブランドになるのでは。

Short film by Hedi Slimane

Short film by Hedi Slimane brought to you by VMAN featuring Oscar Nilsson, the 16-year-old star of the Royal Danish Ballet Theater.(V-MAN)

Royal Danish Ballet Theaterはヨーロッパでもっとも古いバレー劇場らしいです。
そしてV-MAN監修の元でエディースリマンによって製作されたショートフィルム。
個人的にはレディースラインでのデザイナーズ復活も心待ちにしています。

V-MANhttp://www.vman.com/happyholidays/

ROOM MAGAZINE

ROOM MAGAZINEはFASHIONとARTの2つを主軸にヨーロッパ(London, Paris, Berlin, Vienna, Prague, Stockholm)などを中心に展開されている雑誌だそうです。あまり詳しいことわからないんですが。。。
とりあえず、この雑誌をまだ直接見たことないんですが、画像で見るかぎり、かなりカッコいいのではないでしょうか。






こんな号も、、、




こんな写真も

表紙も毎回雰囲気が変わって、次がどんな内容か、気になってしまう雑誌です。そして純粋にエディトリアルデザイン、写真が共にカッコイイ。



最近、FASHION雑誌に求めるもの、求められるものって何の「情報」なのでしょうか?

ROOM MAGAZINE
WEB:
http://www.theroom.hu/
myspace:
http://www.myspace.com/theroommagazine

2009-12-17

THEO ADAMS COMPANY

先日、オーガナイズしたTHEO ADAMS COMPANY の国内初公演の「CRY OUT」の
写真が、COMPANY DIRECTORのTHEOのWEB SITEで多数UPされていました。


THEO ADAMS COMPANY WEB SITE
http://theoisamazing.blogspot.com/

「Cry out」 Rehearsal / Backstage
http://theoisamazing.blogspot.com/2009/12/rehearsal-backstage.html


そして、THEOはLONDONに戻り早速もう次のプロジェクトに関わっています。どうやら、先日紹介した「i-D magazine's 100 portrait project with Showstudio / Nick Knight」に参加したそうです。彼のWEBサイトをご覧頂くとお分かりなるかと思いますが、素敵なネイルをしてもらったようです。
今後の活躍にもさらに期待と共に彼の存在をもっと日本で紹介したいと思います。


LADY GAGA ×gareth pugh



LADY GAGA ×gareth pugh 

LADY GAGAはそこまで興味はないんですが、何でしょうか、この最初の登場シーンの違和感は笑。何か面白いです!腕取れたら違和感無くなるんですが。。。
でも、LIVEやっぱり色々見てみて、、、いまさらなんですが、凄いです。面白いです。

2009-12-16

100 Portraits by Nick Knight with i-D Magazine

100 Portraits by Nick Knight with i-D Magazine
やっぱSHOW STUDIOは面白い事、どんどんやっているなー。やる事に意味があるのか無いのかとかそういう問題じゃなくて、何か面白いことをやろうと、常に何か発信しようという意識が凄いと思う。
そういったことで色々な人を巻き込む力とか凄さとか、そのレベルの高さ、実際のクオリティの高さ、影響力とか。何より楽しそうです。やってる本人も、それをやる人達も。

show studio→http://www.showstudio.com/project/fashionrevolution/
show studio

2009-12-08

勉強不足

やばいです。

最近、全然、色々調べたり、新しいもの見つけたり、そういった事をしていないから

感覚が遅れてる?何か自分に物足りなさを感じる。

とりあえず、もう一度、色々見直さなければ、面白いもの、新しい物への嗅覚が鈍りそう。
久しぶりにBLOGを更新します。

ここのところすごくバタバタしていて、やっとだいぶ落ち着いてきました。
とりあえず僕は無駄にシャカリキになるようです。

今回、自分の勤めているお店「CANDY」が無事に3周年を迎えました。おめでとう。
僕が勤めはじめてから1年くらいたったのかな。早いなぁ。

今回、LONDONから3組のGUESTを迎えて、ほぼ1週間付きっ切りでアテンドにまわりました。
自分の力不足さから結果的に本当にいろいろな方々に助けてもらって、、、。

心から「ありがとうございます。」と言いたい方が沢山います。来てくれたGUESTの方々、手助けしてくれた方々、遊びに来てくれた方々。本当に感謝でいっぱいです。

と、同時に、今後、自分がみんなの為に何か力になれるように、そういったレベルまで上がって行かなきゃと強く思いました。

今回のパーティや公演などもろもろ、自分の中で大きな成長と現実というのを感じられました。

ここで満足で終わらず、もっと、もっと、発信と提案をして行きたいです。

頑張ろう。

2009-11-20

SHOOT:Photography of the Moment


元『TOKION』編集長を務め、現在ではV magazineやInterview magazine等で活躍している、 Ken Millerがキュレーションを務め、1990年から現在までのスナップショットのフォトグラファー26名の作品を収録した写真集『SHOOT:
Photography
of
the
Moment』。その出版を記念した写真展が、PARCO
Factoryにて11月26日からスタートするみたいです。作品内容、ボリュームがすごく多く、ちょっと面白そうです。



(以下、PARCO ART.comより抜粋)

2009年、元「TOKION」編集長ケン・ミラーが、Rizzoli New Yorkより写真集『SHOOT:Photography of the Moment』を出版しました。
その出版記念イベントとして、9月17日にニューヨークNew Museumで開催されたエキジビジョンを皮切りに、ロンドンTate Modern(10月9日)、アムステルダムFOAM Museum(10月13日)など、世界各地を出版記念イベントが巡回中。 その一環として、東京では、パルコファクトリーを会場に、“パルコ開業40周年記念企画 第6弾”として『SHOOT:Photography of the Moment -カメラが捉えた一瞬が語ること-』を開催します。

本展では、90年代から現在、そして今後の活躍が期待される写真家26名による約200点もの作品をドキュメント形式におさめられた書籍『SHOOT:Photography of the Moment』の中からセレクトした作品と多数の未掲載作品を合わせた約60点の作品を展示します。
ケン・ミラーによるトークショーを含め、書籍とはひと味違う写真の世界を体感できる、またとない貴重な機会となります。


日時:11月26日(木)〜12月14日(月)
場所:パルコファクトリー
(渋谷パルコパート1, 6F)
東京都渋谷区宇田川町15-1
[問]03-3477-5873
一般500円/学生300円/小学生以下無料

31 rue cambon #1


Purple Diary抜粋)

カールラガーフェルド監修のCHANEL雑誌。世界中の直営店で配布されるらしい。
これはちょっと見てみたいです。

2009-11-19

CANDY IMAGE PHOTO Vol.2




PHOTOGRAPHER / AYAKO KICHIKAWA
STYLIST / MASAHIRO NAKAJIMA
HAIR&MAKE UP / TAKAKO IMAI
SPECIAL THANKS / NUDE TRUMP


OFFICIAL WEB SITE →http://www.candy-nippon.com/

RAF SIMONS OFFICIAL WEB SITE



工事中だったRAF SIMONS OFFICIAL WEB SITEが完成されていました。
カッコイイ。

RAF SIMONShttp://www.rafsimons.com/

2009-11-17




THEO ADAMS COMPANY
present the world premier of
CRY OUT..
In TOKYO for one night Only


"CRY OUT" はThe Theo Adams Company が 提案する新しい劇場作品。
強烈なバラード、古典的なスコア、奇妙なキャバレー、
そして表現派のダンスの全てにおける概念を覆した21世紀における新しい叙事詩的なパフォーマンス。



情熱が沸点に達した時、R&B ディーバ達はあなたの魂を忘却から救う為に手を伸ばし、
野性的で凶暴なオーケストラは、
楽天的な陶酔感から激しい絶望の淵まで
動向を変える演奏でそれぞれの動きを強調し、その下できらきらと微光を放つであろう。


"In the spotlight , your tears glow like glitter.
Be a superstar in the chorus.
Step forward and Cry Out.
(Applause)."


"スポットライトの下、
あなたの涙はグリッターのごとく燃える様に輝く。
コーラスの中 SUPERSTAR になりなさい。
一歩前に踏み出して大声で泣くのです(喝采)”

Theo Adams は 独学で全てを形にしてきた20歳のディレクター、パフォーマー、
そして革命家である。世界的に賞賛されている写真家 David Sims と 雑誌 W との壮大なコラボレーションを終えたばかりの彼。そんな彼が情熱的で才能溢れるダンサー、ミュージシャン、そしてアーティストを集めて構成したカンパニーが今回新しい作品を引っ提げ、LONDONからTOKYOに更なる高い志を求めやってくる。



完全なる自費で管理され、
そして自己啓発により作品制作を続ける新しいジェネレーションの異なる学際のコラボレーションはエキサイティングで芸術的でそして他とは異なるパワーを提供し続ける。


The World Premier of “CRY OUT” will take place on the 30th November 2009 at the Za Koenji Theatre in Tokyo, Japan.



"Theo Adams creates a sensory spectacle with his indefinably cathartic artwork." -Dazed&Confused



“Thrilling Crowds Across the World." - The Metro



"Theo Adams and his posse of dancers, musicians and muses has taken London's avant-garde by storm" - W Magazine



"London’s most intriguing performance artist" - i-D magazine





Set design: David White

Projections: Matthew Stone

Lighting Design: Rob Pel-Walpole

Costumes: Olivia Hegarty & Pipa Greenbank

Headpieces: Tomihiro Kono.



'Cry Out' は2010年を通して世界中の都市で公演されます。The Theo Adams Comany は各国の都市のミュージシャン、
アーティストそしてパフォーマーと共同制作をし,交流をしながらよりいっそうユニークなショーを観客に提供して行きます。
The Theo Adams Company は アーティスト Theo Adams 本人がLondonをベースとしたダンサー、ミュージシャン、そしてパフォーマーを集めたカンパニーです。


座・高円寺(za .koenji)
〒166-0002杉並区高円寺北2-1-2


DATE : 11 月 30 日(月) 19:00 会場 19:30 開演


Tickets:Advance \ 2500 -- Door \ 2800



チケットお問い合わせ先:CANDY 新宿
2-8-17 SY ビル B1F
TEL 03 - 5366- 2870

THEO ADAMS COMPANY

THEO ADAMS COMPANY
presents the world premier of
Cry Out..
In Tokyo for one night Only





Theo Adams Company Photography by David SimsMake-Up by Ayami NishimuraHair by Tomihiro KonoNails by PebblesStyling by Matthew JoesephsSet by David White

Za Koenji Theatre
2-1-2 Koenji-Kita, Suginami-ku,
Tokyo 166-0002, Japan
座・高円寺 (za .koenji)
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2


30th November 2009 --- Doors 19:00 Show 19:30

DATE : 11 月 30 日 (月) 19:00 会場 19:30 開演



Tickets:Advance ¥ 2500 -- Door ¥ 2800


Advance tickets from 'Candy':
SY Build B1F 2-8-17 Shinjuku, Tokyo
Tel: 03-5366-2870
Open:15:00 Close:23:00


お問い合わせ先 :CANDY 新宿 
2-8-17 SY ビル B1F TEL 03 - 5366- 2870

2009-11-15

CANDY 3rd ANNIVERSARY PARTY!!

"CANDY"は無事に新宿2丁目にお店をオープンし11月をもちまして3周年を迎えることが出来ました。
皆様への日頃の感謝を込めて、また、さらに今以上にCANDY独自の感性を皆様へ発信するために3周年のアニバーサリー・パーティーを開催することに致しました。詳細は後日お知らせします。


CANDY 3rd ANNIVERSARY PARTY− 


11/28(sat) START-23:30
@ LA FABRIQUE

DOOR 3000
W/F 2.500 

・SPECIAL GUEST DJ's from UK 
MATTHEW STONE & MATTHEW JOSEPH 

・SPECIAL LIVE PERFORMANCE from UK 
THEO ADAMS COMPANY 

・GUEST DJ from TOKYO
MADEMOISELLE YULIA


・Floor DJ's from TOKYO
FLASH&ROXI
PELI
KOSUKE ADAM

and more DJ's !!

VJ/mojovijons


PHOTOGRAPHER / AYAKO KICHIKAWA
STYLIST / MASAHIRO NAKAJIMA
HAIR&MAKE UP / TAKAKO IMAI
SPECIAL THANKS / NUDE TRUMP



『挑戦、反発心、想定の範囲外、ストリート、無制限、未完成。 刺激的で面白い場所や時間が失われていく東京の現状への不満。
自由な可能性を後押しする存在がないことへの危惧であり単純な感覚遊び』
常にこのコンセプトを掲げ、USEDアイテムやデザイナーズのセレクト、店内ディスプレイ、EXHIBITIONなど…時代の変化に伴う不満や欲求をアクションへと昇華させる環境の無い今だからこそ、それらを反映させる”場”として存在するCANDYとして、OFFICIAL WEB SITEを通しCANDYの感覚・感性をVISUAL IMAGEとして、CANDY独自の撮影チームを設け発信するCANDY IMAGE PHOTO企画。


いよいよVOL.Ⅱが完成いたしました!!


こちらは様々な企画を用いてFASHION SHOOTING等を行い、各方面からアプローチを仕掛け、クオリティの高いCANDYの店舗外での発信の場として流動的に運営してるOFFICIAL WEB SITE 内の「STYLING トピック」にてご覧いただけます。

皆さん、是非ご覧ください。

OFFICIAL WEB SITE →http://www.candy-nippon.com/

前回とはまた違ったイメージアプローチで約20カットに及ぶFASHION SHOOTINGを行いました。

今回の雰囲気もすごく素敵に仕上がり、また次回作品も楽しみで仕方がありません。

2009-11-05

Making a Video!!




VERBAL is making a music video with a European (swedish singer).coming soon.

Cassette Playa!!



she is Cassette Playa's designer “CARRI MUNDEN

She came for CANDY and she is so CUTE!!

2009-11-02

HAPPY Halloween

今年のハロウィンは悪魔になってみました。

2009-10-30

NICHOLAS KIRKWOOD × RODARTE S/S 2010

そういえば、NYコレクションでの2010SS RODARTEの靴はどこのシューズブランドが製作したのだろうと思って調べてみました。


今回はNICHOLAS KIRKWOODが製作したようです。
ロンドンを拠点に彫刻的、幾何学的なフォルムで、独特なシルエットとディティールが魅力的なNICHOLAS KIRKWOOD。
かなりエッジーなデザインなのにエレガントな雰囲気でとても素敵なブランドです。





年々デザインが洗練されている気がしましたが、それでもまだまだかなり個性的なシューズブランド。
みなさんはやはり今回さまざまなコレクションの中でもやぱりマックィーンのシューズが一番印象に残ったのかな??確かにあれは凄かったです。
僕個人としてはジルサンダー、リックオウェンス、あたりも好きでした。

やっぱ、足元が素敵な女性は素敵です。

2009-10-28

MIKIO SAKABE×" SHISEIDO × DANIEL SANNWALD ×YULIA





前々から好きなPhotograher「DANIEL SANNWALD 」今回、JFW最終日、台東区デザイナーズビレッジで行われた「This is fashion」で展示されたこちらの作品。
作風の幅広さとテンションが好きな写真家。DAZEDやV magazine等で活躍するフォトグラファーです。

今回はMIKIO SAKABEさんとSHISEIDOとのタイアップ企画。YULIAがMODELで出演。
面白い作品だったのでご紹介します。彼の得意とするグラフィカルな画像効果をつかった作風はユリアのエッジーなテンションにかなりあってます。

Six Scents of TWO

以前紹介した「Six Scents
今回その第2段が登場したようです。



シリーズ第2弾の参加デザイナーは、3.1 Phillip Lim、Damir Doma、Henrik Vibskov、Henry Holland、Richard Nicoll、そしてTogaの6人。
今回のパッケージの方が個人的に好みです。この選ばれたデザイナーの基準って一体何が基準なんでしょうか、知りたいです。そして、HPがカッコイイ。TOPページはもちろん、FILMページもカッコイイです。

また今回23日にはリステアで日本PRのPARTYんも行われた模様。
今回、世界的に活躍するMarco Brambilla、Justin Edward John Smith、東 信(Azuma Makoto)の3人のアーティストが6つの香りをイメージして制作したアート作品(映像作品)も体感できるインスタレーションも行われたようで、ちょっと興味が沸きます。パフュームをイメージした映像ってどんな感じなんでしょうか??

後日、Seven New YorkのバイヤーのジョセフがYUMIさんと一緒にCANDYにご来店されました。Seven NY Yorkでも取り扱いの「monn spoon saloon」がうちのお店にあってビックリしてました。
とても気さくで優しいジェントルマン。

そういえば、今日偶然、このイベントや、ファションウィーク中(g.v.g.vやDSquaredのPARTY)にDJで多数出演していたPOSSOの二人がKOSUKEに言われて気づいたんですが、タワーレコードにいました。
美人DJデュオです。

次がどのデザイナーでどんなPRをするのかもうすでに楽しみです。